◇現職:
旭化成(株)リードエキスパート(通商)、経営企画部 部付
(株)旭リサーチセンター 主席研究員
多摩大学 ルール形成戦略研究所 客員研究員
◇政府など委員歴:
日本化学工業協会 国際活動委員会 委員
日本貿易振興機構 外部評価委員会 委員
経済産業省 EPA活用推進会議 委員 (ほか、通商関連委員会 委員)
国際貿易投資研究所 米国研究会 委員
◇学会、大学:
日本貿易学会 正会員
国際商取引学会 正会員
◇専門キーワード:
企業通商戦略、関税、EPA、FTA、貿易救済措置、米国通商政策、米中対立
◇学歴・職歴:
1992年に慶応義塾大学経済学部経済学科を卒業、ソニー(株)入社。2005年の起業などを経て2008年から旭化成(株)。経営企画部 通商・海外企画室長などを経て現職。専門は企業通商戦略で、ソニー(株)と旭化成(株)において、貿易実務から通商戦略まで幅広く経験。現在は、「関税率5%=法人税率40%」コンセプトのもと、「ルール形成・遵守・活用」のサイクルからなる「企業通商戦略」を、事業戦略に融合するための実務と調査研究に従事。
◇寄稿:
2024年4月 『企業の技術戦略と国際公共政策(文眞堂)』~「第7章:企業通商戦略とルール形成」
2024年3月 『ITI調査研究シリーズNo.152』~「第10章:米国通商政策の企業への影響と対応策」
2024年1月 『貿易と関税(日本関税協会)』~「企業のEPA利活用と通商人材育成の重要性」
2023年4月 読売新聞「バイデン政権の対中通商政策と企業行動」
2021年11月 国際商事法務Vol.49,No.11「通商環境が大きく変化する時代:企業がとるべき通商戦略」
2021年4月 世界経済評論5・6月号「21年の企業通商戦略」
2021年4月 中央経済社「国際ビジネス用語事典」(国際商取引学会編)
2020年10月 国際商事法務Vol.48,No.10「Withコロナ時代に、企業がとるべき通商戦略とは」
2020年10月 BtoBコミュニケーション10月号「米大統領選で通商政策はどうなるのか」
◇取材、調査協力:
2024年1月 日経新聞電子版~「2024年の最大リスク『トランプ復権』に身構えるアジア」
2023年2月 化学工業日報「事業戦略と関税」
2020年12月 日経ヴェリタス「メガFTA網 日本が旗振り役に」
2019年1月 日本経済新聞「複眼~FTA網 企業はどう使う」
2017年8月 化学工業日報「グローバル経営 関税を使いこなせ(中)」
2017年8月 化学工業日報「グローバル経営 関税を使いこなせ(下)」
2017年7月 化学工業日報「経産省 関税活用セミナー」
2017年4月 日経ビジネス「トランプ政権レビュー 意外と何もできそうにない」
2017年3月 経済産業省「国内外における化学分野の貿易に関する調査事業」
2016年6月 日経ビジネス「書面1枚で営業利益5%、本当は怖いTPP」
2016年5月 日刊工業新聞「旭化成、新通商秩序に即応」
2016年5月 化学工業日報「旭化成、通商機能を強化」
2015年1月 日経ビジネス「規格作りはゴールにあらず」
◇講演など
2024年6月 海上自衛隊幹部学校~「通商と安全保障」
2024年5月 日本通関業連合会~「企業からみた通商・関税戦略の重要性」
2024年4月 財務省財務政策研究所~「企業からみた通商・関税戦略の重要性」
2023年12月 国際貿易投資研究所~「米国通商政策の企業への影響と対応策」
2023年11月 日本関税協会~「企業のEPA利活用と通商人材育成の重要性」
2023年7月 日本貿易学会「企業のEPA利活用と通商人材育成の重要性」
2023年7月 多摩大学大学院「企業の通商戦略とルール形成~FTAや脱炭素を例に」
2023年6月 JETRO・経済産業省「経営者が知るべき事業戦略とEPAのインパクト」
2023年6月 日本CFO協会「グローバルSCMに欠かせない関税削減のためのEPA活用戦略」
2023年5月 東京大学公共政策大学院「企業通商戦略~事業を遂行する上で必要な通商環境変化対応」
2023年3月 国際貿易投資研究所「企業が注視する通商動向と対策案」
2023年2月 JETRO・経済産業省「経営者が知っておくべき事業戦略とEPAの関係」
2022年3月 国際貿易投資研究所「米中摩擦に対する企業の対応」
2021年9月 経済産業省「令和3年貿易救済セミナー」
2021年6月 東京大学公共政策大学院「企業がとるべき通商戦略」
2021年3月 国際貿易投資研究所「米中対立下の企業通商戦略、対応」
2019年2月 企業研究会「通商環境激変時代における地域事業展開支援の考え方」
2018年7月 日本化学工業協会「企業のとるべき通商・関税戦略」
2017年7月 経済産業省「関税活用セミナー~御社は関税引き下げの恩恵をきちんと受けていますか?」