トランプ政権の誕生による安全保障を梃子にした多国間から二国間交渉へのシフトや国内産業保護思想の過度な高まり、中国による旺盛な内需と対外援助を梃子にした他国の外交政策への働きかけなど、主に自国の経済力を梃子にして地政学的な国益を追求する国政術を研究するプログラム。

Economic statecraft(以下ES)の激化は国及び企業におけるルール形成のアプローチを根本的に変化させることから、当研究所では研究プログラムとして立ち上げました。これまでは自由貿易市場を世界に広げて企業に資本効率を追求させる環境を整えることで、世界各国の消費者は多様な企業を通じて自国の資源制約に縛られずに必要なモノ・サービスを必要な分だけ調達できる経済圏を作るべく、ルール形成が行われてきました。その意味で、接続性を高めるルール形成と行き過ぎた効率性の追求がもたらす環境問題など外部不経済を解決するルール形成に関するナレッジの蓄積が意味を有していました。また、その最大の特性はオープンな場でルールを協議することで効率性への寄与、問題解決への有効性を共有する透明性を前提にしていたことです。
しかし、ESの激化は安全保障を意図したルール形成であることからルールのデザインは各国の国家安全保障会議、国家安全保障経済政策会議で議論され、他国との協議も安全保障協力というセキュリティクリアランス保有人材のみが関与する機密情報を取り扱えるコミュニティで多くが進んでいく構造へと変化します。また、安全保障目的ゆえに初期の経済合理性は犠牲にしてでも新しい技術基盤やサプライチェーン構造、特定国との取引関係などの見直しが国家権力によって非連続に成し遂げられます。ここでは不透明かつ予測不能な中でルール形成が行われるため、特に日本企業には予見が困難となります。当研究所では各国のESの動向を独自のネットワークで収集した情報から想定すべきルール形成シナリオを構想し、政府および企業に対してESへのカウンタールール形成戦略の推進を支援します。

過去のイベント

  • 【9月10日】Virtual seminar: Understanding New Security Thinking in Australia

    Sep 10, 2020 10:00-11:00

  • U.S.-China relations and economic statecraft

    Feb 18, 2020 15:00-16:30

  • Australia-Japan Youth Dialogue

    Nov 13, 2019 14:20

  • 米中冷戦による安全保障経済政策起点のルール形成~日本企業に求められるGeoeconomics strategy

    June 04, 2019 13:30-15:30

  • 若手研究者・実務者を招聘し国際シンポジウムを開催(Northeast Asia Regional Young Leaders Security Symposium)

    Apr 11, 2019 10:00-17:00

  • Indo-Pacific region and the Middle East

    Nov 27, 2018 13:00-14:30

  • Marcus Noland: Economic statecraft for the 21st century

    Oct 17, 2018 15:00-16:30

  • The Korean Peninsula and Japan-US-ROK Cooperation

    Sep 25, 2018 15:30-17:00

  • Book Launch: EU-Japan Partnership in the Shadow of China

    Sep 12, 2018 15:00-16:30

  • Democracies and Alliances in the Indo-Pacific

    June 04, 2018 9:00-17:00

  • 羽生田副所長が政策研究大学院大学で「ビジネスにおける主要な国際ルールメイキングの変遷」について講演を…

    Friday, Dec 08, 2023
  • 羽生田副所長の執筆連載記事の第6回がJBpressに掲載されました(地政学・経済安全保障関連)

    Friday, Nov 10, 2023
  • 羽生田副所長の執筆連載記事の第5回がJBpressに掲載されました(地政学・経済安全保障関連)

    Friday, Nov 03, 2023
  • 羽生田副所長の執筆連載記事の第4回がJBpressに掲載されました

    Saturday, Oct 07, 2023
  • 羽生田副所長の執筆連載記事の第3回がJBpressに掲載されました

    Friday, Sep 29, 2023
  • 羽生田副所長の連載『米中分断時代の経営論』の第2回がJBpressに掲載

    Friday, Sep 15, 2023
  • 当研究所の國分俊史所長等の共著『経済安全保障の深層 課題克服の12の論点』が出版されました

    Thursday, Dec 28, 2023
  • 福山客員研究員が共同執筆した『変質するグローバル化と世界経済秩序の行方 米中対立とウクライナ危機によ…

    Saturday, Aug 19, 2023
  • 佐藤客員研究員の記事「マイナンバーカードのスマホ搭載、本格化するサイバー攻撃をいかに防ぐか」がJBp…

    Thursday, May 25, 2023
  • 福山客員研究員の記事「外交・安全保障面が注目されるQuad、密かに進む経済面での連携とは」がJBpr…

    Wednesday, May 24, 2023
  • 渡辺裕之客員研究員が執筆した「狙われる工場!セキュア生産をはじめよう!」が発売されました

    Monday, May 08, 2023
  • ITI(国際貿易投資研究所) 調査研究シリーズに福山章子客員研究員の執筆レポート「IPEFやQuad…

    Sunday, Apr 02, 2023
  • 羽生田副所長のコメントが日本経済新聞に掲載されました(国際標準)

    Thursday, July 11, 2024
  • 福山客員研究員の執筆記事がNIKKEI Digital Governanceに掲載されました

    Wednesday, June 05, 2024
  • 羽生田副所長がBSテレ東「日経モーニングプラスFT」に出演しました

    Saturday, June 01, 2024
  • 羽生田副所長のコメントが日本経済新聞に掲載されました(地政学・経済安全保障関連)

    Tuesday, Nov 28, 2023
  • 羽生田副所長のインタビュー記事が時事通信に掲載されました(地政学・経済安全保障関連)

    Saturday, Oct 28, 2023
  • 市川芳明客員教授のコメントが日本経済新聞電子版に掲載されました

    Wednesday, Oct 04, 2023
  • 【9月10日】Virtual seminar: Understanding New Security Thinking in Australia

    Thursday Sep 2020 10:00-11:00
  • U.S.-China relations and economic statecraft

    Tuesday Feb 2020 15:00-16:30
  • Australia-Japan Youth Dialogue

    Wednesday Nov 2019 14:20
  • 米中冷戦による安全保障経済政策起点のルール形成~日本企業に求められるGeoeconomics strategy

    Tuesday June 2019 13:30-15:30
  • 若手研究者・実務者を招聘し国際シンポジウムを開催(Northeast Asia Regional Young Leaders Security Symposium)

    Thursday Apr 2019 10:00-17:00
  • Indo-Pacific region and the Middle East

    Tuesday Nov 2018 13:00-14:30

×

×