2018年05月27日
当研究所の國分所長が6/2~3に代々木公園で開催される環境省主催のイベント「エコライフ・フェア」のメインステージに登壇します。
國分所長は水素政策の専門家として6/3(日)14:00~14:45に登壇、LUNA SEA・X JAPANのギタリストで環境問題にも積極的に取り組んでいる SUGIZOさん と、水素エネルギーと音楽についてトークショーを行います。
6/3(日)14:00~14:45の代々木公園ケヤキ並木・イベント広場のメインステージにご期待ください!!
■エコライフ・フェア2018
「再生可能エネルギー」トークステージ
http://ecolifefair.env.go.jp/
日 時:2018年6月3日(日)14:00~14:45
会 場:代々木公園 ケヤキ並木(NHKホール前/イベント広場)
■SUGIZOさんのFacebookページ
https://www.facebook.com/SUGIZOofficial/posts/1697537010315933
2018年05月27日
CRSは、米国大使館、米国シンクタンクPacific Forumと共催で国際会議を開催しました。
タイトル
Democracies and Alliances in the Indo-Pacific
*本国際会議は招待制です。今後、チャタムハウス・ルールに則ったサマリーレポートを公開予定です。
2018年05月23日
ニュージーランドの首相を三期(1999-2008)、UNDP総裁を二期(2009-2017)務めたヘレン・クラーク(Helen Elizabeth Clark)氏をお招きしてセミナーを開催しました。
セミナータイトル
・ “Japan, the private sector, and sustainable development”
スピーカー
・ヘレン・クラーク(Rt. Hon. Helen Elizabeth Clark)
概要
ヘレン・クラーク氏は、日本や日本企業がSDGsの達成に向けてどのようにより効果的な貢献ができるのか、日本の女性活躍を推進するには何が必要か、中国の一帯一路と持続可能な開発をどう捉えるのか、といった点について講演されました。
セミナーには国内外の政府関係者、NGO経営者、大学教員等が多数参加され、活発な意見交換が行われました。
2018年05月17日
J-WAVE「STEP ONE」に当研究所の西尾素己客員研究員が出演しました。
サイバーセキュリティにおいて見落とされがちな「侵入された後」の対策などの重要性を指摘しています。
パスワード管理、企業と個人が陥る落とし穴
https://newspicks.com/news/3024710/body/?ref=user_2999336
2018年05月20日
本日発売のWedge6月号「POINT OF VIEW」に、当研究所 國分俊史所長による寄稿が掲載されました。
2020年に完成する中国の測位システムとeconomic statecraft の関係性を分析しています。
http://wedge.ismedia.jp/category/wedge
2018年05月31日
5月31日、衆議院第一議員会館で開催された「ポスト平成の地方議会構想プロジェクトチーム」(座長:高橋比奈子衆院議員、幹事長:小泉進次郎衆院議員、事務局長:佐々木紀衆院議員)の会合にて、当研究所の羽生田慶介副所長が「地方議員の担い手確保に向けた政策案」と題した講演を行いました。
2018年05月28日
5月25日、当研究所の羽生田慶介副所長が虎ノ門ツインビルディングで開催されたセミナー「“ボーダーを超えろ” クロスボーダー・ロイヤー リーガルマーケット最前線」(株式会社ジュリスティックス主催)に登壇、株式会社経営共創基盤(IGPI)の冨山和彦CEOらに続いて基調講演を行いました。
2018年05月27日
英国国際戦略研究所(The International Institute for Strategic Studies, IISS)が主催するシャングリラ・ダイアローグ(6月1-4日)にCRS客員教授の井形彬が参加しました。
シャングリラ・ダイアローグは、アジア太平洋諸国の防衛大臣が一堂に会し、地域安全保障に関する協力や課題等について話し合われる国際会議です。
井形は外務省の推薦により、東南アジア若手リーダープログラム(The Southeast Asian Young Leaders Programme, SEAYLP)の日本代表として参加しました。
2018年05月17日
当研究所の國分俊史所長、羽生田慶介副所長も先般プレゼンを行いました自民党知的財産戦略調査会(会長 甘利明衆議院議員)より、安倍晋三総理大臣へ提言書が提出されました。
本提言は、アベノミクスの仕上げとなるイノベーション・エコシステムの3年以内の確立へ向け、イノベーションの源泉となる知的財産の観点からエコシステム構築に必要な要素と姿勢、意識改革、そして政策措置がまとめられており、今後の政府の各種政策に反映されていく予定です。
https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/actions/201805/17chizaiteigen.html
2018年05月16日
4月24日から28日にかけて、スロベニアインフラ省の招待により市川芳明客員教授がスロベニアの各地を訪問、国際会議「Energy Transition as Opportunity for Slovenian Economy」において「Ecosystem Approach Addressing Social Issues for Scaling-up Business Innovation」と題する講演を行うなどしました。
その他、市川客員教授によるスロベニア訪問中の講演等は以下のとおりです。
- 国立ヨジェフ・ステファン研究所でのワークショップ
- リュブリャナ大学電子工学部における講義
- スロベニア商工会議所での講演
- 国民評議会(上院、National Council of Slovenia)におけるレクチャー
▼在スロベニア日本国大使館 公式Facebookページ
https://www.facebook.com/Embassy.of.Japan.in.Slovenia/posts/605430309807673